バイク、車には多数使われている電装部品に
リレーがあります。
代表的なものの中では、
ウインカー、ヘッドライト、
セルモーター等あります。
電気が苦手な人にもわかりやすいと思います。
配線を見てみましょう。
カンタンな回路図です。⇩
役割としては、電磁石を利用して、
電流容量の小さなスイッチや回路などで
電流容量の大きな装置の動作を
オン・オフさせるために使用するものです。
簡単に言えば、スイッチの焼けを避けるために
使用します。
実際に配線して、電球をつけてみました。
これで、概ね理解できると思います。
何か、実際に電球やモーターなどの電気部品
を組めば、実感を持って、理解が進むと思います。
一度、作ってみてはどうでしょう。
単純なものなので、楽しんで作れますよ。
お役に立てば幸いです。
では、また。